logrageの次を考える — Ruby on Railsがデフォルトで出力するログの謎に迫る

Ruby on Railsのアプリケーションをproductionで運用する場合、出力されるログをFluentdを介して、あるいは直接、Datadogなどの監視ツールに収集することが多いと思います。その際、どのようにログを収集するべきなのかについてドキュメントではlogrageを使った方法が紹介されることが多いです。logrageはRailsが出力するリクエストログなどを構造化されたデータ(多くの場合JSON)に整形してくれるので非常に便利なGemですが、現在logrageのrepositoryがあまり活発ではないのを少し心配しています。このままだと、Ruby on Railsのバージョンアップの際に、互換性などの観点でトラブルが発生するかもしれません。いざというときのために、「そもそもlogrageって何をやっているの?」ということを突き詰め、「logrageを使わないアプローチもあるのではないか?」という謎に迫っていきたいと思います。

アバター画像
Yutaka Kamei

楽天ラクマに所属。最近の関心事はチームビルディングと理想的な開発体験とビジネス要求とのバランスをとることです。